網膜硝子体手術
当院は最新の27Gシステム小切開硝子体手術システムと熟練したスタッフと手術に習熟した眼科専門医や教授に執刀して頂き、最新で安全な硝子体手術を行っております。硝子体手術は、えのき眼科本院で行います。
手術方法
ほとんどの硝子体手術は局所麻酔で行います。手術室で眼の消毒をした後に眼の下の部分に麻酔の注射をします。それでも手術中痛みを感じる場合は麻酔を追加することで痛みを取り除くことが可能です。
まず白目の部分に手術機器を挿入する小さな穴を3ヶ所あけます。
- 1つ目は術中に眼球の形態を保つための灌流液を入れるため。
- 2つ目は眼内を照らす照明を入れるため。
- 3つ目は硝子体を切除するカッターと呼ばれる器具やレーザーを入れるための入り口です(図1)。
硝子体を切除します。切除した分量だけ眼内に灌流液が入り置き換わっていきます。
その後は疾患により、網膜上に張った膜をピンセットのような器具でめくったり、
増殖膜と呼ばれる分厚い膜をハサミで切り取ったり、網膜にレーザーを照射したりと必要に応じて処置を行います。
- 網膜剥離や黄斑円孔などの疾患は、灌流液をガスに入れ換えて手術を終えます。
- ガスを注入した患者様は術後数日間~2週間うつ伏せ姿勢をとって頂く事があります。(図2)。
- 白内障に罹っている患者様は白内障手術も同時に行うこともあります。
- 手術時間は疾患により、普通の症例ならば30分前後、重症の症例のならば2時間以上かかる事があります。
- すべての患者様は日帰り手術が可能です。
入院しても、目薬を看護師にして頂くだけですので、基本的に入院は必要がありません。
どうしても入院を希望される場合は、ご相談下さい。
手術前に主治医から詳しくパンフレットをお渡しして、説明させて頂きますのでご安心下さい。
適応疾患
- 網膜剥離
- 黄斑上膜(黄斑前膜)
- 黄斑円孔
- 網膜静脈閉塞症
- 糖尿病網膜症
- 硝子体出血
- 網膜下出血
- 黄斑部浮腫など
当院の手術機器
アルコン社製「コンステレーション」
当院では最新の小切開硝子体手術を行っております。
従来の硝子体手術は20ゲージ(器具の太さの単位で約0.9mm)を用いていたため、結膜という白目の粘膜を切る必要があり、器具を差し込む入口が大きくなるため縫合を必要としておりました。
これに対し小切開硝子体手術は25ゲージ(約0.5mm)や27Gという極めて細い器具を用いるため、結膜を切る必要がなく、器具を差し込む入口が非常に小さいので無縫合で手術を終えることができます。
利点として術後の回復が早く、眼の違和感や炎症を従来の手術よりも大幅に軽減することができます。そのため当院では疾患や病状によって基本的に日帰りで硝子体手術が可能です。
当院は全国に先駆けて最新の硝子体手術用機械(アルコン社製コンステレーション)を導入致しております。